てぃーだブログ › 沖縄の図書館を活用しよう! › 図書館の本 › 自分の会社をつくるということ 経沢 香保子 (著)

2009年11月26日

自分の会社をつくるということ 経沢 香保子 (著)

自分の会社をつくるということ
経沢 香保子 (著)

出版社 / 著者からの内容紹介
起業というのは、情熱も必要だけれど、それだけではダメ。分析力も必要だけれど、理屈だけではダメ。根性論だけでも経営理論だけでもダメなのです。バランスと正しい目標設定が必要なのです。私もまだまだ成長過程です。でも皆さんと目線が近い会社設立六年目の今だからこそ伝えられることがあると思いました。これから起業して自分の会社を持って生きていこうという女性たちには、具体的なヴィジョンを、この本からつかみとってほしいと思います。自分で選んだ人生を歩くことは楽しいことですが、自分で創った道を、後から続く人たちが歩いてくるのは本当に豊かな気持ちです。人生の幸せはきっと、どれだけ周囲の人を幸せにしたかにかかっていると思います。一緒にそんな充実した毎日を過ごしてみませんか?さあ、未来の経営者を目指して、私と一緒に進んで生きましょう。

那覇市立図書館

自分の会社をつくるということ 経沢 香保子 (著)






同じカテゴリー(図書館の本)の記事

Posted by やまにん at 11:58│Comments(0)図書館の本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。